【沖縄本島中部】砂辺UFO


砂辺UFOの水中マップ
砂辺UFOの水中マップ(作成者:沖縄太郎)
  • 所   在 北谷町宮城海岸(那覇空港から40分)
  • 水   深 3~15m
  • 風 向 き 東
  • 透 明 度 10~20m
  • ト イ レ 無し
  • シャワー  無し
  • エントリー ビーチ(階段)、ボート
  • 見   所 人工物
  • 陸の角度  70度くらい

ポイント情報

 砂辺浄水場の目の前にあるポイントです。ここのポイントは何といっても「UFO」と「神殿」。海の中に人工物が沈んでいるのはとてもワクワクします。この2つは近くにある浄水場の施設。UFOは「排水口」、神殿は「給水口」です。どちらも今では生き物の住処となっており、UFOの周りではカマスの群れを見ることが出来ます。水深も深いUFOの方でも-13m前後とヘルシーなポイントです。それぞれの場所への生き方は後述します。
 地形もドロップ地形が続くが、もう少し浄水場に寄らないと水深は取れないうえに、丸い根が行く手を遮るので少し迷いそうになります。離れ根は干潮になると現れます。根の中腹では「セジロクマノミ」が住んでいまが、クマノミと同居していますのでそのうち居なくなる可能性も・・・。近場で見れるのは本当にありがたいのでどうにか生き残っていただきたいですね。ソフトコーラルはあまりなくサンゴ礁が広がっていますが少し左右に移動するとサンゴ畑が現れます。しばしば北向きに弱い流れがあります。
 なお水中マップに関して、セジロクマノミを載せるために離れ根と排水口の間はかなり簡略化してあります。

駐車場

 海岸沿いに縦列駐車が可能。道は一方通行なので浄水場の入り口前を通ってこなければいけません。22:00~5:00はチェーンが上がり駐車が出来ません。

注意事項

  1. En、Exの階段は滑りやすいので注意が必要です。
  2. 盗難、置き引き、車上荒らしが起きる場所です。貴重品の管理には注意しましょう。

ルート案

砂辺UFOの水中マップ
砂辺UFOの水中マップ(作成者:沖縄太郎)
  1. 広場で潜降。ここは明らかに人工的なので一目で分かると思います。コンクリートで整備され、煙突のような物もあります。また排水管の通っている部分が明らかに膨らんでおり、それをまっすぐ進めば「UFO」まで到達できます。ここでは先に給水口に行くルートで紹介します。
  2. コンクリートで整備された場所を抜けると次は岩がゴロゴロ転がっている岩ゴロロード(岩ゴロード)に出ます。10mほど進んで直角に北へ。陸を70度だとすると340度の方向へ進む。ただ、給水口自体が大きいので、コンパスが多少ずれていても岩ゴロードから出なければそのうち目視できると思います。
  3. 給水口で遊んだ後は排水口へ。横着してL字型に伸びる岩ゴロードを突っ切って行きます。来た道を戻るには正反対に進めばよいので160度の方向。そこから少しずらすので180度くらいで進みますか。岩ゴロードを出て途中砂地の上を通り、また岩ゴロードにぶつかったら岩ゴロードの上をまっすぐ沖へ。給水口もそれ自体が大きいのでそのうち目視できると思います。仮に給水口を通り過ぎていても水深を見れば通り過ぎているのが分かります。
  4. 給水口の周りは暖かい水が出ており生き物が豊富に居ます。特にここで見れるカマスの群れは大きな群れになります。人工物に続くこのポイントの見所だと思います。給水口の周りには「タイヘイヨウウミウシ」が大量に居ます。付いているトゲトサカに「イソコンペイトウガニ」がいたら教えてください。めちゃくちゃ見たいです!!
  5. あとは帰るだけ。岩ゴロードからそれないように最初に設定した角度で戻っていくだけですね。今回のルートはルート③④⑤で三角形を作るイメージ。④⑤が縦と横で③が斜辺です。もし給水口と排水口の角度判明しましたら教えていただきたいです。

見れる生き物

UFO(排水口)、神殿(給水口)、セジロクマノミ、カマスの群れ、アカククリ、ソウシハギ、、二タスジリュウキュウスズメダイ、アオウミガメ、クマノミ、アカホシカニダマシ、トゲトサカ、コクテンフグ、各種ウミウシなど

ウミガメ情報

 私はここではウミガメは見たことありません。ただ、排水口を越えた辺りや、北にずらしたエリアでは目撃情報があります。

コメント

 初めて砂辺UFOを見た時はすごくわくわくしたのを覚えています。周りを何周もして楽しみました。やっぱり水中の人工物って浪漫ですね。
 砂辺の浄水場に「セジロクマノミ」がいることを知っている人はほとんどいないのではないでしょうか。私もこれを紹介するために無理をしてマップを書きました。ので水中マップは参考にすらならない部分もあるかもしれません😅
 離れ根は干潮の方が圧倒的に行きやすいです。私もスキューバで始めて行ったのは意図せずのことでした。UFOから浄水場の大きな階段までドロップ沿いを泳ぐ計画だったのですが、いつの間にか迷い込んでいたようで、なかなか複雑な地形をしています。なので離れ根に行くときは慣れるまでは近くまで水面移動で行くのが確実です。さらに円状の地形はなかなか厄介なもので、しっかり目印をつけておかないと1周したことにすら気付けません。以下は私が以前泳いだルートです。参考までにどうぞ。

砂辺UFOの水中マップ
砂辺UFOの水中マップ(作成者:沖縄太郎)

 離れ根に一番近い場所から潜降して「セジロクマノミ」に会いに行きました。そのあと地形を見ながらグルっと根を周って行きます。この後はUFOの方に行く予定だったので、コンパスを見ながらおおよその位置を把握。直角に北上すると仮定すると、340度に進みますが、その方向に離れ根があればまだ反対側まで来れていないということですよね。直角に曲がると確実にUFOより沖に出ることは予測できたので、裏側辺りまで来たところでずらして30度くらいで進みました。この時目指したのはUFOではなく、岩ゴロードです。このぐらいで進んでいればいつか岩ゴロードにぶつかるだろうと。これがビンゴで、無事UFOに辿り付きましたとさ。 
 なおこの根の周辺は立派なサンゴがあったり、ブロックが落ちていたり、チェーンがあったりするので目印には困らないと思います。

過去ログ集

砂辺浄水場 スキューバダイビング ログ170
砂辺浄水場 スキューバダイビング ログ94
砂辺浄水場 スキューバダイビング ログ93
砂辺UFO スキンダイビング ログ42



コメントを残す