シラヒメウミウシ


シラヒメウミウシ
ハスイロウミウシ

名前

シラヒメウミウシ
Goniobranchus sinensis

観察地

鳥取県(城原海岸)

紹介

体地色は白色。
外套膜周縁は赤紫色、その内側に黄色の色帯が並ぶ。
触角は根元が半透明の白色、真ん中より上側は赤紫色になる。
二次鰓は半透明の白色で、軸は赤紫色になる。

コメント

 鳥取では1個体のみ確認。最初「ハスイロウミウシ」だと思っていたのですが、いろいろ調べていると主に沖縄で見られていることから「シラヒメウミウシ」に変更。触角がバッチリ映れば違いも分かりやすいのですが、私の写真ではそこまでハッキリ確認できません・・・。写真も1枚が残っているだけ。初めて見た時は「まあ、また見れるだろう」ぐらいの感覚だったのですが、それ以来1度も見ていません・・・。鳥取のウミウシの論文では「複数個体確認」とあるので、どこかしらにはいるのでしょう。また探してみます!!


“シラヒメウミウシ” への1件の返信

コメントを残す