リュウモンイロウミウシ


リュウモンイロウミウシ
リュウモンイロウミウシ

名前

リュウモンイロウミウシ
Hypselodoris maritima

観察地

鳥取県(城原海岸)

紹介

体地色は乳白色。背中は川に墨汁を流したような不規則な模様になる。
外套膜周縁は青色になり、その内側に黄色い色帯が入る。
触角は根元が半透明の白色で、真ん中より上は赤色になる。
二次鰓は白色で、軸は赤色になる。

コメント

 鳥取で初めて見たウミウシ。沖縄にもいるようですが、個体数は鳥取の方が多いと思います。最初見た時は「サガミイロウミウシ」との違いが分かりませんでした。写真を撮って比べると違いはハッキリするのですが、配色が結構似ているので最初は難しいです。
 名前の通り「流紋」が綺麗なウミウシです。この模様もバリエーションがたくさんあるので比べてみると楽しいかもしれません。

リュウモンイロウミウシ
リュウモンイロウミウシ

 なぜか鳥取では海藻や岸壁に埋もれていることが多いです。そのためたくさん見ている割に写真がありませんでした。あってもどれも証拠写真程度です。ところでこの写真には2個体写っています。手前の個体は「迷路」、奥の個体は「水墨画」っぽいですね!(8月、城原海岸、水深-1m、15㎜)


“リュウモンイロウミウシ” への1件の返信

コメントを残す